パベリッチ(英語表記)Pavelić, Ante

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パベリッチ」の意味・わかりやすい解説

パベリッチ
Pavelić, Ante

[生]1889.7.14. ボスニア,ブラディナ
[没]1959.12.28. マドリード
クロアチアの政治家。ザグレブの弁護士を経て,民族主義的なクロアチア権利党に参加。 1927~29年新生ユーゴスラビアの国会議員となり,中央集権化に反対。 29年アレクサンダル王が独裁権を掌握するやイタリアに亡命。「ウスタシャ団」と呼ばれるクロアチア人のテロ組織を結成。 34年マルセイユでのアレクサンダル王暗殺事件に関連した。 41年ドイツ,イタリアによるユーゴスラビア占領後,クロアチアの国家元首に就任セルビア人,ユダヤ人に残酷な迫害を加えた。戦後オーストリア,イタリアを経て 48年アルゼンチンに亡命,次いでスペイン余生をおくった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android