マリオ ソアレス(英語表記)Mario Soares

20世紀西洋人名事典 「マリオ ソアレス」の解説

マリオ ソアレス
Mario Soares


1924.12.7 -
ポルトガル政治家
元・ポルトガル首相。
リスボン生まれ。
政治家で学者のロペス・ソアレスの息子リスボン大学法学を学び、卒業後反サラザール運動に参加。投獄を繰り返し1970年国外亡命、’73年フランスでポルトガル社会党を結成し書記長となる。’74年革命後帰国し臨時政府の外相を務め、一時下野するが’76〜78年、’83〜85年首相を務め経済危機を切り抜け、’86年左翼統一候補として大統領に選出される。著書に「猿ぐつわをはめられたポルトガル」(’72年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「マリオ ソアレス」の解説

マリオ ソアレス

生年月日:1924年12月7日
ポルトガルの政治家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android