リュッカート(英語表記)Rückert, Friedrich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リュッカート」の意味・わかりやすい解説

リュッカート
Rückert, Friedrich

[生]1788.5.16. シュワインフルト
[没]1866.1.31. コーブルク近郊ノイゼス
ドイツの詩人。後期ロマン派に属し,言語学者,東洋詩の翻訳家としても有名。イェナ大学教鞭をとったのち,コッタ書店に勤め,文学活動を始める。ナポレオンへの憎悪をこめた愛国詩『フライムント・ライマルのドイツ詩集』 Deutsche Gedichte von Freimund Reimar (1814) ,教訓的思想詩バラモンの知恵』 Die Weisheit des Brahmanen (6巻,36~39) ,恋の体験を歌った『愛の春』 Liebesfrühling (44) などの作品がある。晩年には再びエルランゲンおよびベルリン大学で東洋語を教えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android