ルウェリン・アプ・ヨーワース(英語表記)Llewelyn ap Iorwerth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ルウェリン・アプ・ヨーワース
Llewelyn ap Iorwerth

[生]?
[没]1240
イギリス中世のウェールズ首長大王とも呼ばれる。叔父デービッド1世を追って北ウェールズのグウィネズの首長となる (1194) 。イングランドジョン庶出の娘ジョアンと結婚,ジョンの協力を得て南ウェールズに勢力を伸ばしたが,のちにジョンと対立,イングランドの反国王派貴族と結んで全ウェールズに覇権を確立した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android