下手の考え休むに似たり(読み)ヘタノカンガエヤスムニニタリ

デジタル大辞泉 「下手の考え休むに似たり」の意味・読み・例文・類語

下手へたかんがやすむにたり

碁や将棋で、下手な者の長考は、時間を浪費するだけで、なんの効果もない。相手が考え続けるのをあざけっていう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「下手の考え休むに似たり」の意味・読み・例文・類語

へた【下手】 の 考(かんが)え休(やす)むに似(に)たり

  1. 下手な人が考えるのは、時間を浪費するばかりでなんの効果もない。
    1. [初出の実例]「サアサア早くしねへか。下手の考休むに似たりだ」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「下手の考え休むに似たり」の解説

下手の考え休むに似たり

下手な人が考えるのは休んでいるようなもので、時間ばかりかかって、なんの効果もない。

[使用例] 下手の考え休むに似たりということが有るが、戦争いくさを致すにそう一々首を傾けて居ては勝つことが出来んわ[禽語楼小さん*落語・将棋の殿様|1889]

[解説] 元来は囲碁や将棋の対局の際、考え込む相手に軽い皮肉をこめていうものですが、他の問題で考え込んだときに使われることもあります。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android