作坂町(読み)つくりざかちよう

日本歴史地名大系 「作坂町」の解説

作坂町
つくりざかちよう

[現在地名]水口町元町もとまち

旅籠はたご町の西、東海道を挟んだ両側町。本陣脇本陣のほか有力旅籠が並び、水口宿の中心的な町並を形成した。南は野洲やす川、北は古城こじよう山へと続く。水口宿栄枯伝馬難立訳略記(水口宿文書)によれば、慶長六年(一六〇一)宿駅に制定されると同時に旅籠町とともに伝馬町に指定されたが、当時の東海道は当町を通らず、ひがし円福えんぷく寺門前(通称江戸口)より野洲川の河原に沿って新城しんじよう村方面に至るものであったらしく、同一〇年にはその後の道筋が整備されたという。町西端で宿内北裏通が東海道に合流、その分岐点には高札場が設けられ、ふだつじと称した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android