千羽村(読み)せんばむら

日本歴史地名大系 「千羽村」の解説

千羽村
せんばむら

[現在地名]掛川市千羽

さか川の右岸にあり、南は牛頭ごうず村、南西池下いけした村。西組の西にしと東組の木割きわりの二つの集落があり、南部を通る東海道は寛永三年(一六二六)以後の新道である(掛川誌稿)。街道沿いの山鼻やまはなには茶店が多く、立場でもあり、名物は焼餅・鶏卵(「遠淡海地志」・宿村大概帳など)。旧庄屋榛葉氏の伝承によれば、古代の渡来人秦氏の子孫の榛葉一族が山口やまぐち郷を開発、先祖の千葉王の名が転じて千羽となったという(「地誌名称由緒書」榛葉家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android