土屋善四郎(2代)(読み)つちや ぜんしろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「土屋善四郎(2代)」の解説

土屋善四郎(2代) つちや-ぜんしろう

?-1821 江戸時代後期の陶工
文化2年業をつぐ。出雲(いずも)松江や江戸大崎の藩主別邸で御庭焼従事,藩主松平治郷(はるさと)より雲善の号をあたえられた。以後,代々この号をもちいた。文政4年1月27日死去。名は政芳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例