大倉新田(読み)おおくらしんでん

日本歴史地名大系 「大倉新田」の解説

大倉新田
おおくらしんでん

[現在地名]大和町大倉

黒土くろつち村の東、北は川棚かわだな新田、東は大倉村南西ふなさわ新田。大倉村の枝村。天和三年郷帳では大倉村の同所新田として高五〇石五斗余。宝暦五年(一七五五)村明細帳(小千谷市立図書館蔵)では大倉村と一村の扱い。


大倉新田
おおくらしんでん

[現在地名]味方村大倉新田

南に接する大倉興野村の枝村で、新発田藩の新田開発奨励の一環として開発された。その年代は承応元年(一六五二)といわれる(味方村史略年表)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報