味方村(読み)みかたむら

日本歴史地名大系 「味方村」の解説

味方村
みかたむら

[現在地名]綾部市味方町

由良川の右岸にあって、東は山家やまが西原にしばら村、北は八田やたしも村・幾見きみさと村。綾部郷一二ヵ村の一。田畑反別石高其他(沼田家文書)は村境を次のごとく記している。

<資料は省略されています>

村の東方錫杖しやくじようヶ嶽に続く洪積台地味方平みかただいら(現紫水しすいヶ丘)とよぶ。

寛文修正検地では高六〇三石余、天保年間(一八三〇―四四)の家数一二四(田畑反別石高其他)

当村は山家上林かんばやしおよび八田綾部城下を結ぶ街道筋にあたり、由良川で隔てられた城下との間は船渡で連絡されていた。


味方村
あじかたむら

[現在地名]味方村味方

なかくち川左岸の自然堤防上の村落。北は吉江よしえ村、南は白根しろね(西白根)に接し、西方の水田地帯を隔てて五之上ごのかみ(現潟東村)に隣接する。天正五年(一五七七)の三条領闕所帳(市川浩一郎氏蔵)に、原藤介分として「本ふ見出共ニ」五九貫五〇文、「味潟村西東」の記載がある。元和六年(一六二〇)の三条御引渡郷村帳(幸田重寛氏蔵)には高一五六石五斗余、味潟村とある。


味方村
あじかたむら

面積:一四・七四平方キロ

越後平野中部、信濃川分流のなかくち川左岸に位置し、対岸白根しろね市、北は黒埼くろさき町、西から南は潟東かたひがし村・月潟つきがた村に接する。沖積低地大部分を占め、集落は自然堤防上に南北に連なる。中心の味方は対岸の白根市と並ぶ中ノ口川沿いの交通の要衝で、新潟市へ通じる新潟交通線の白根駅もある。西部の低湿地は第二次世界大戦後、県営圃場整備の第一号として区画整理され、乾田化された。典型的な水田単作地帯であり、一戸平均耕地面積は大きく、大型機械化農業の先進地域である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android