庫司(読み)くす

精選版 日本国語大辞典 「庫司」の意味・読み・例文・類語

く‐す【庫司】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏語。禅宗寺院で日常の金銭穀物などの出納を司る副寺(ふうす)寮に属する者。
    1. [初出の実例]「所有の庫司の財穀をば、因を知り果を知る知事に分付して」(出典:正法眼蔵随聞記(1235‐38)五)
  3. 禅宗寺院の厨房庫院
    1. [初出の実例]「和会報恩寺材料洎庫司基処余日、庫司固合建立」(出典空華日用工夫略集‐応安五年(1372)一〇月一六日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「庫司」の読み・字形・画数・意味

【庫司】こし

くら役人。

字通「庫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android