智明坊(読み)ちみょうぼう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「智明坊」の解説

智明坊 ちみょうぼう

1174-1248 鎌倉時代の僧。
承安(じょうあん)4年生まれ。浄土宗。鎌倉幕府御家人。正治(しょうじ)2年京都で法然の教えをきき僧となる。郷里上野(こうずけ)(群馬県)にもどり,教導して家のもの二十余人をみな出家させ,山田郡小倉村に庵室をむすんだ。宝治(ほうじ)2年9月16日死去。75歳。俗名は薗田成家。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android