朝倉寺(読み)あさくらじ

日本歴史地名大系 「朝倉寺」の解説

朝倉寺
あさくらじ

[現在地名]宮崎市金崎

本庄ほんじよう川右岸の段丘上にある。宝福山と号し、曹洞宗本尊釈迦如来。寺伝によれば日羅の開創とされ、日向七堂伽藍(日向七観音ともいう)の一つで、聖観音を安置する。永禄元年(一五五八)一屋昌音が中興開山。江戸時代は飫肥長持おびちようじ(現日南市)末寺。寛保二年(一七四二)建立と伝えるが、当寺には慶長年間(一五九六―一六一五)の棟札もあり、建立年代ははるかにさかのぼると思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android