東カザフスタン州(読み)ひがしカザフスタン(英語表記)Vostochno-Kazakhstan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東カザフスタン州」の意味・わかりやすい解説

東カザフスタン〔州〕
ひがしカザフスタン
Vostochno-Kazakhstan

カザフスタン最東部の州。州都オスケメンアルタイ山地南西部にあって,大部分山地からなり,北西部に平野が開ける。イルトゥイシ川上流域に属する。 1997年西隣のセミパラーチンスク州と統合。厳しい大陸性気候で,年降水量は 250~380mm,南部のザイサン湖周辺では 130mm以下になる。北東部は針葉樹林帯,南部は半砂漠地帯に属する。亜鉛,鉛,銅,金,銀など非鉄金属の埋蔵量が多く,これらの採掘・精錬業が発達している。そのほか鉱山機械,食品,建設資材などの工業がある。農業はコムギ (小麦) ,オオムギ (大麦) ,ヒマワリ,果樹栽培のほか,畜産,養蜂狩猟などが行なわれる。州内交通はイルトゥイシ川の水運とオスケメンから放射状に延びる鉄道,ハイウェーによる。面積 28万 3300km2。人口 150万 4300 (2001推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android