栄性(読み)えいしょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「栄性」の解説

栄性 えいしょう

1768-1837 江戸時代後期の僧。
明和5年4月14日生まれ。天明5年大和(奈良県)の真言宗長谷寺にのぼり,蓮阿に師事。文化11年紀伊(きい)根来(ねごろ)寺(和歌山県)にはいり,同寺の再建につくす。天保(てんぽう)4年江戸の護持院住職となり,護国寺も兼務した。天保8年10月13日死去。70歳。信濃(しなの)(長野県)出身俗姓は浦沢。字(あざな)は諦純。著作に「即身義決断」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例