河井喜右衛門(読み)かわい きえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河井喜右衛門」の解説

河井喜右衛門 かわい-きえもん

?-1624 江戸時代前期のキリシタン
出羽(でわ)久保田藩(秋田県)藩士後藤寿庵,横沢将監らとローマ教皇パウロ5世への奉答書に署名した信徒ひとり。寛永元年久保田で捕らえられ,6月3日同地で2人の息子とともに火刑に処せられた。洗礼名ジュアン

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android