連帯市民連合[ボリビア](読み)れんたいしみんれんごう[ボリビア](英語表記)Union Civica Solidaridad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

連帯市民連合[ボリビア]
れんたいしみんれんごう[ボリビア]
Union Civica Solidaridad

ボリビアの右派政党。 1988年民族市民連合を母体として設立。 93年6月の大統領選挙党首マックスフェルナンデスが出馬するが落選。同時に実施された総選挙では上院1議席,下院 20議席を獲得し第3党につき,民族革命運動主導のサンチェス政権に連立与党として参加した。 97年6月の総選挙では下院で 21議席を獲得するなど勢力を堅持し,同年8月に発足した民族民主行動のウゴ・バンセル・スアレス政権に連立与党として参加した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android