2020年7月豪雨

共同通信ニュース用語解説 「2020年7月豪雨」の解説

2020年7月豪雨

梅雨前線停滞で20年7月3~31日に発生した大雨災害。東北中部九州を中心に住宅浸水が相次ぎ、特に熊本県では球磨川氾濫によって甚大な被害が出た。総務省消防庁によると、死者災害関連死を含め86人で、うち熊本県が67人を占める。政府は被災者や地元自治体を支援するため、特定非常災害激甚災害などに指定した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android