21世紀枠

共同通信ニュース用語解説 「21世紀枠」の解説

21世紀枠

2001年から導入され「困難を克服」「地域に貢献」などを評価対象として2校を選出、初年度は宜野座高(沖縄)が4強入りした。08年から3校になったが、公立の伝統校の推薦が増え、選出校の初戦敗退も続いた。24年は1減の2校に戻り、別海高(北海道)と佐山和夫さんの母校の田辺高(和歌山)が選ばれた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む