すべて 

AGB星(読み)エージービーセイ

デジタル大辞泉 「AGB星」の意味・読み・例文・類語

エージービー‐せい【AGB星】

asymptotic giant branch stars恒星の進化の最終段階において、中心核の炭素酸素縮退し、その外層でヘリウム水素核融合を起こしている星。太陽質量の3倍から8倍程度の中小質量の恒星に見られる。外層の核燃焼が不安定なため明るさの変化を繰り返しながら、大量の質量放出を続け、やがて惑星状星雲を残して白色矮星になると考えられている。名称ヘルツシュプルングラッセル図上で赤色巨星への分枝に漸近的に近づくように見えることに由来する。鯨座ミラが知られる。漸近巨星分枝星漸近赤色巨星

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む