CIPA(読み)シーアイピーエー(その他表記)CIPA

デジタル大辞泉 「CIPA」の意味・読み・例文・類語

シー‐アイ‐ピー‐エー【CIPA】[Camera & Imaging Products Association]

Camera & Imaging Products Association》一般社団法人カメラ映像機器工業会デジタルカメラフィルムカメラ、および関連機器・装置の開発・製造・販売に関わるメーカーで構成される。日本写真機工業会後継として平成14年(2002)に設立され、デジタルカメラファイル形式策定や各種標準化事業などを行っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「CIPA」の解説

CIPA

Camera&Imaging Products Association。有限責任中間法人 カメラ映像機器工業会。カメラおよび関連機器、ソフトウエアを販売する会員によって構成される。前身JCIA(日本写真機工業会)の解散を受け、2002年設立。標準規格に関する活動も行い、 PictBridge もそのひとつ

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む