デジタル大辞泉
「DVDR」の意味・読み・例文・類語
ディーブイディー‐アール【DVD-R】[digital versatile disk recordable]
ディーブイディー‐プラスアール【DVD+R】[digital versatile disk recordable]
《digital versatile disk recordable》DVD規格の一。データを一度だけ記録できる追記型のもの。DVD-Rとは互換性をもたない。→ディーブイディー(DVD)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ディーブイディーアール【DVD-R】
DVDの規格のひとつ。DVDフォーラムにより標準化されている。一度だけ書き込みが可能。記憶容量は直径12cmの場合、片面1層で4.7GB、片面2層で8.5GB。◇「digital versatile disk recordable」の頭文字から。
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
DVD-R
CDにおけるCD-Rに相当するもので、書き込み可能なDVDのことです。CD-Rと同様に、書き込みはできても消去や上書きはできません。作成したディスクはDVD-ROMドライブで読み取れ、DVDビデオとして作成した場合は市販のDVDプレーヤーでも再生できます。1枚のディスクに4・7GBのデータを記録できます。片面2層方式のディスクもあり、書き込みに対応するドライブを使うことで、1枚のディスクに8・5GBのデータを記録できます。
⇨CD-R、DVD、DVD+R、
DVD-RAM、DVD-RW、片面2層
DVD+R
DVD-Rと同様に書き込み可能なDVDをDVD+RWの技術を利用して作ったものです。片面2層方式のディスクもあり、書き込みに対応するスーパーマルチドライブなどを使うことで、1枚のディスクに8・5GBのデータを記録できます。
⇨DVD、DVD-R、DVD+RW、片面2層
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
Sponserd by 
DVD-R
Digital Versatile Disk Recordable。一度だけ書き込みのできるDVD。バージョン1.0では両面で7.9GB、バージョン2.0では片面に4.7GB記録できる。DVD-RはDVD-ROMドライブで読み出しが可能である。
出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のDVDRの言及
【記憶装置】より
…半導体記憶や磁気記憶より歴史が新しく,実用化されたのは1980年以降である。光記憶の媒体としてはこれまで読出し専用のCD-ROMが使われてきたが,98年以降,次第にDVD-ROM,DVD-RAMなどによって置換されようとしている。これらはレーザー光を使用して読み書きする。…
※「DVDR」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 