翻訳|EBO
…その性狷介で教皇や王の管区内への介入を排し,大司教の権威の絶対化に努め,かつ成功した。彼はロタール派の前任者エボEbo(?‐851)の罷免の後に選出されたため,とくにエボの復位の試みを妨げ,エボの叙任によって所属司教となった者の叙任を取り消し,彼の甥のラン司教ヒンクマールをも,大司教に対する不服従のゆえに罷免した(871)。西フランク王カール2世禿頭王には概して忠誠であったが,王のあらゆる介入を拒否し,しかもその宮廷を牛耳った。…
※「EBO」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...