H.H.リード(その他表記)Herbert Harold Read

20世紀西洋人名事典 「H.H.リード」の解説

H.H. リード
Herbert Harold Read


1889.12.17 - ?
英国の地質学者。
リヴァプール大学教授,ロンドン大学教授。
ホイットステーブル生まれ。
1914〜31年スコットランドにおける地質調査従事。その後リヴァプール大学地質学教授、’39〜55年ロンドン大学地質学教授を歴任。引退後も研究に従事し半世紀変成岩混成岩花崗岩深成火成岩等に関する研究に捧げ、古代スコットランドの古い可動性帯からの時空における3種の深成岩合成を試みた。著書「Geology,An Introduction to Earth History」(’49年)、「The Granite Controversy」(’57年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む