2012年に発見された中東呼吸器症候群(MERS(マーズ))の原因である新種のコロナウイルス。2013年5月、国際ウイルス分類委員会により命名された。2002年から2003年に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS(サーズ))の原因であるSARSコロナウイルスと近縁のウイルス。SARSコロナウイルスはキクガシラコウモリのコロナウイルスが変異し、ハクビシンなどの動物を経て人に感染するようになったと考えられている。一方、MERSコロナウイルスはヤマコウモリから見つかっており、このコウモリまたはラクダを介しての感染が疑われている。空気感染はなく、濃厚接触感染であるため、家族や病院内感染はありうるが、SARSコロナウイルスに比べると感染力は低い。集団感染はサウジアラビアの38歳男性(ラクダ商人)と、母、娘、いとこの計4人の例がある。
[田辺 功]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新