ウイルス特有の遺伝子を増やして検出する手法で、新型コロナウイルス感染症では主力の検査法。鼻の奥の粘液や唾液を採取して、ウイルスの有無を調べる。日本では、感染が疑われる人に公費で実施する「行政検査」と、症状がなく濃厚接触者でもないが感染しているかどうかを知りたい人が自己負担で受ける「自費検査」がある。現在は医療機関や民間の検査会社、地方衛生研究所などで1日に約43万件の実施が可能。試薬や装置はさまざまな種類があり、適切に使わないと判定を誤る可能性がある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新