Re:(読み)リ(その他表記)Re:

デジタル大辞泉 「Re:」の意味・読み・例文・類語

リ(Re:)

手紙電子メール冒頭で、返信の印として用いる記号リーレー。→フォワード2
[補説]「…について」「…に関して」を意味する英語の前置詞に由来するとされるが、諸説あり定かではない。

アール‐イー【RE】[reverse engineering]

reverse engineering》⇒リバースエンジニアリング

アール‐イー【RE】[renewable energy]

renewable energy》⇒再生可能エネルギー

アール‐イー【RE】[rotary engine]

rotary engine》⇒ロータリーエンジン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のRe:の言及

【ラー】より

…古代エジプトの太陽神。レーReともいう。第2王朝より王名に出現,ヘリオポリスの古い太陽神アトゥムと習合して創造神の地位を得る。…

【通話品質】より

…これには表に示すような,明りょう度等価減衰量(AEN。articulation sekaidaihyakka_reference equivalentの略)や通話当量(RE。sekaidaihyakka_reference equivalentの略)などの評価尺度がよく用いられている。…

※「Re:」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む