A.エディコンドン(その他表記)Albert Eddie Condon

20世紀西洋人名事典 「A.エディコンドン」の解説

A.エディ コンドン
Albert Eddie Condon


1904.11.16 - 1973.8.4
米国のジャズ・キター奏者。
グッドランド(インディアナ州)生まれ。
別名Albert Edwin Condon。
ウクレレバンジョー独学で学び、17歳でバンジョー奏者としてデビューする。1927年レッド・マッケンジーとシカゴ・スタイルのレコード録音を行い、シカゴ・ジャズの第1人者となる。’28年ニューヨークに進出し、レッド・ニコルスやルイ・アームストロングらと共演し、後にディキシーランド・ジャズジャムセッションコンサートを組織する。’46年ニューヨークにナイト・クラブを開き、’48年にはテレビ番組を持つ。また自伝「ウイ・コールド・イット・ミュージック」はベストセラーとなる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む