A.グラジーリン(その他表記)Anatoliy Tihonovich Gladilin

20世紀西洋人名事典 「A.グラジーリン」の解説

A. グラジーリン
Anatoliy Tihonovich Gladilin


1935 -
ソ連小説家
スターリン批判後に世に出た若手作家で、ソ連の新旧世代間の精神的紐帯、新世代の人生観世界観形成テーマとし、手紙や日記体、ルポルタージュ形式を使った独自の方法で注目を浴びる。作品に「煙が目にしみる」(1959年)、「新年最初の日」(’63年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む