A.E.リングウッド(その他表記)Alfred Edward Ringwood

20世紀西洋人名事典 「A.E.リングウッド」の解説

A.E. リングウッド
Alfred Edward Ringwood


1920 -
オーストラリア岩石学者。
オーストラリア国立大学地球科学研究所所長。
メルボルン生まれ。
メルボルン大学地質学を学び、1956年学位を取得し、’57年ハーバード大学研究員を経て、オーストラリア国立大学研究員や地球物理学講師となる。’67年地球化学の教授を務め、’68年アメリカ航空宇宙局の月試料主任研究員となり、’78年オーストラリア国立大学地球科学研究所所長となる。地球内部の組成構造、高温高圧下での相転移の分野で優れた研究を行う。その業績をたたえ、鉱物にリングウッド石の名がつけられる。著書に「地球のマントルの組成と岩石学」(’75年)、「地球と月の起源」(’79年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android