A.R.v.d.ルフ・B.(その他表記)An Rutgers van der Loeff Basenau

20世紀西洋人名事典 の解説

A.R.v.d. ルフ・B.
An Rutgers van der Loeff Basenau


1910 -
オランダ児童文学作家。
第二次大戦後の児童文学を真に世界的なものとした先駆者の一人。自然の脅威や社会的な問題に直面した人々の心理及び行動をたくみにとらえた物語のおもしろさの中に、反戦と平和への強い願いを込めている。主な作品に、開拓時代のアメリカオレゴン幌馬車の旅をした子供たちを描いた「子供のキャラバン」(1949年)、「なだれ」(’54年)、「われらの村がしずむ」(’57年)、「みんなの広場」(’62年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android