各国オリンピック委員会連合(ANOC) 1979年に創設された各国・地域の国内オリンピック委員会(NOC)の代表組織。日本オリンピック委員会(JOC)など206の国・地域のNOCが加盟する。現在の会長はクウェート王族のアハマド氏。総会が最高意思決定の場となり、東京では2020年東京五輪の準備状況の報告、札幌市が断念した26年冬季五輪招致の立候補都市による初のプレゼンテーションなどが予定される。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
「各国オリンピック委員会連合」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新