CP-MAS(読み)シーピーマス

化学辞典 第2版 「CP-MAS」の解説

CP-MAS(シーピーマス)
シーピーマス

cross polarization magic angle spinningの略称交差分極(CP)とマジック角回転(MAS)を組み合わせた固体高分解能NMRの測定法.交差分極でシグナル感度の増大と積算効率の向上をはかり,マジック角回転との双極子デカップリングでスペクトルの高分解能化をはかる.有機化合物高分子の固体状態での13C NMR測定によく用いられる.通常,1H からの交差分極を行うことが多く,この場合,1H を含む試料のみに適用でき,1H 濃度が低い試料の場合は 1H 近傍の狭い領域のみが観測される.


CPMAS
シーピーエムエーエス

cross polarization magic angle spinningの略称.[同義異語]CP-MAS(シーピーマス)

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む