斜交成層(読み)しゃこうせいそう

岩石学辞典 「斜交成層」の解説

斜交成層

cross-stratification, cross-lamination: 真の層理面に,ある角度で沈澱した堆積層に対する一般的な語[Lyell : 1855].主に砂岩層の内部に見られる指向性堆積構造の一種で,水流または風により移動する砂粒が,流れの方向傾斜する前面に次々に堆積して生じる成層または層理をいう.前面層(foreset)の傾斜は多くの場合は10度以上であり,20度を超すことも珍しくない.前面層の厚さは普通は1mmから数cm程度である.一連の前面層群は上下を成層面で明瞭に限られた堆積単位層(sedimentation unit)を示している[木村ほか : 1973].層が厚さ1cm以下の場合は葉層(laminae),1cm以上を単層(bed),斜交成層(cross-sratification)についてはそれぞれをcross-laminationおよびcross-beddingと呼ぶ(McKee & Weir : 1953].個々のcross-strataの長さは変化し,形状も直線的または直線で囲まれたように変化する(Hemingway & Clarke : 1953].またS字形に湾曲したり,上向きに凹形や凸形となる.これらはconcave inclined-beddingあるいはconvex inclined-beddingという[Andersen : 1931].層が下限の面に対して接線方向になる場合にはtangential cross-beddingといい,急角度になる場合はangular cross-beddingという.cross-strataは不連続な単位として形成され,詳細な記述や分類はその規模と下限の面との関係を基準にしている[Allen : 1963].広い意味でdiagonal bedding,false bedding, tip bedding,oblique bedding, flow-and-plunge structureなどは同義.cross-sratificationには同じような語が多いが,日本語での区別は明瞭ではない.傾斜層理(inchlined badding)[Shrock : 1948].
current bedding: →水流層理
diagonal bedding: →斜交層理
diagonal stratification: cross-stratificationと同義で,ライエル偽層(false stratification)の代わりに使用した[Lyell : 1841].

斜交成層

水流または風によって移動した砂粒が,流れの方向に傾斜する前面に次々と堆積して生じる成層をいい,主要な一般成層面と著しく斜交する.斜交成層は河川デルタ海岸浅海などの浅い水中環境に堆積した地層に多い.砂丘など陸上の風成堆積物のほかに深い水底に堆積した場合にも乱泥流堆積物中にも見られる[木村ほか : 1973].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android