CS経営(読み)シーエスけいえい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「CS経営」の意味・わかりやすい解説

CS経営
シーエスけいえい

顧客満足 (customer satisfaction) を目標として企業の経営にあたること。売上高利益拡大といった従来型の目標ではなく,顧客に対して最大限満足を与えることを目標に,企業の存在意義を見出す経営。接客が多い銀行,ホテル,航空会社などのほか,近年では流通業やメーカーなどにも波及,顧客満足実現のために「CS推進室」といった部署を設ける企業も出てきた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む