coal water mixtureの略称.微粉砕した石炭と水とを混合したスラリー(泥漿)状の燃料.高濃度石炭-水スラリーともいう.微粉炭と重油とを混合したスラリー燃料であるコム(COM;coal oil mixture)の代替として開発された.石炭の粒径分布を調節し,界面活性剤を加えることで,石炭濃度が70質量% 程度まで流動性やスラリー安定性が保たれ,パイプラインによる輸送が可能となった.脱水せずにそのまま燃料に使用でき,日本では,火力発電用に製造されている.石炭ガス化プロセスのテキサコ法では,石炭-水スラリーをガス化原料に用いている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...