coal water mixtureの略称.微粉砕した石炭と水とを混合したスラリー(泥漿)状の燃料.高濃度石炭-水スラリーともいう.微粉炭と重油とを混合したスラリー燃料であるコム(COM;coal oil mixture)の代替として開発された.石炭の粒径分布を調節し,界面活性剤を加えることで,石炭濃度が70質量% 程度まで流動性やスラリー安定性が保たれ,パイプラインによる輸送が可能となった.脱水せずにそのまま燃料に使用でき,日本では,火力発電用に製造されている.石炭ガス化プロセスのテキサコ法では,石炭-水スラリーをガス化原料に用いている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新