D.F.ポコック(その他表記)David Francis Pocock

20世紀西洋人名事典 「D.F.ポコック」の解説

D.F. ポコック
David Francis Pocock


1928 -
英国社会人類学者。
サセックス大学教授。
1951年東アフリカのインド人社会を調査し、さらに’53年西インドのグジャラートを調査する。’55年博士号を取得し、オックスフォード大学のインド社会学講師を経て、サセックス大学教授となる。エバンズプリチャード影響を受け、認識論関心を示し、ラドクリフ・ブラウン流の社会人類学の方向を批判する。著作を通じ社会人類学が現代に生きることにどう結びつくかを明らかにしようとしている。著書に「社会人類学」(’61年)、「社会人類学の理解」(’76年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む