DCF(読み)ディーシーエフ(その他表記)DCF

デジタル大辞泉 「DCF」の意味・読み・例文・類語

ディー‐シー‐エフ【DCF】[Design rule for Camera File system]

Design rule for Camera File systemデジタルカメラファイルシステムについての規格。平成10年(1998)、日本電子工業振興協会JEIDA)により制定ディレクトリー構造、ファイル命名法サムネイル情報などを規定している。カメラファイルシステム規格

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「DCF」の解説

ディーシーエフ【DCF】

デジタルカメラで使われる画像ファイルのフォーマット。平成11年(1999)、日本電子工業振興協会(現電子情報技術産業協会)により策定された。◇「design rule for camera file system」から。「カメラファイルシステム規格」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

カメラマン写真用語辞典 「DCF」の解説

DCF

Design rule for Camera File System。 各デジタルカメラで記録される画像ファイルを、どのような機器パソコンプリンター)でも互いに利用できるように統一された画像フォーマットフォルダーやファイルの名称形式が定められている。社団法人 日本電子工業振興協会(JEIDA)で制定された規格。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む