E.バーニー(その他表記)Earle Birney

20世紀西洋人名事典 「E.バーニー」の解説

E. バーニー
Earle Birney


1904.3.13 -
カナダ詩人
ブリティシュ・コロンビア大学教授。
ユタ大助教授を経て、1946〜62年ブリティシュ・コロンビア大教授として英文学を講じた。詩人としてのデビューは総督賞を受けた詩集デービッドその他」(’42年)。以来技法的に意欲的な作品、詩集「今だ、時は」(’45年)、詩劇「ある都市裁判」(’52年)を発表。他に戦争小説「タービー」(’49年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む