EU離脱延期問題

共同通信ニュース用語解説 「EU離脱延期問題」の解説

EU離脱延期問題

英国は2016年6月の国民投票で欧州連合(EU)離脱を決定。メイ英首相は17年3月、EU基本条約(リスボン条約)50条を基に、EUに離脱の意思を通知した。条約は離脱交渉の期限を通知から2年と定めており、今月29日が離脱予定日だった。しかし英与党内の離脱強硬派らの反対などで、離脱協定の発効に必要な下院承認がなかなか得られず、経済や社会に混乱をもたらす「合意なき離脱」の懸念が高まったため、離脱の延期を余儀なくされた。(ブリュッセル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む