G.カンバン(その他表記)Guámundur Kamban

20世紀西洋人名事典 「G.カンバン」の解説

G. カンバン
Guámundur Kamban


1888 - 1945
アイスランド劇作家,小説家。
レイキャビーク(アイスランド)生まれ。
ギムナジュウムを終了し、コペンハーゲンへ行き、文学哲学を学ぶ。王立劇場で上演され、評論家ブランデウスに絶賛された「ハッダ・パッダ」(1914年)はシグルヨウンソンの影響を受け、ロマンチックなドラマに仕上がっている。その後ニューヨークに2年間滞在した後、社会批判を込めたドラマや小説を書き上げ、晩年には歴史小説の分野にも才能を発揮した。第二次大戦終わりごろ、ナチス同調者という誤解により、レジスタンス一員により射殺された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む