H.E.A.シュトローベル(その他表記)Heinrich Eduard August Strobel

20世紀西洋人名事典 の解説

H.E.A. シュトローベル
Heinrich Eduard August Strobel


1898.5.31 - 1970.8.18
ドイツの音楽評論家。
元・国際新音楽協会会長。
レーゲンスブルク生まれ。
ミュンヘン大学音楽学音楽理論を学び、1922年学位を取得する。’33〜39年音楽雑誌「メロス」(’34年雑誌名を「新音楽帳」と改称)の編集長を務めた後、フランス移住戦後は’46年南西ドイツ放送音楽部部長となり、その後’56〜69年国際新音楽協会会長を務めた。また、ドナウエッシンゲン音楽祭再興にも尽くし、著書には「ヒンデミット」(’28年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む