H.V.メサ(その他表記)Hernández Virginia Meza

20世紀西洋人名事典 「H.V.メサ」の解説

H.V. メサ
Hernández Virginia Meza


1946 -
メキシコの言語学者。
大学卒業後、1969年〜72年まで一橋大学社会心理学研究員として留学する。修士号を得た後、’73年〜75年までメキシコ国立大学で東洋学の研究をする。日本語教育に力を尽くし、メキシコ国立大学外国語教育センターのアジア言語学科長を務める。’77年に国際交流基金招待を受け、再来日した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む