I.ゴルトツィーハー(その他表記)Goldziher Ignácz

20世紀西洋人名事典 「I.ゴルトツィーハー」の解説

I. ゴルトツィーハー
Goldziher Ignácz


1850 - 1921
ハンガリーイスラム学者。
1872年からブダペスト大学アラビア語やイスラム学を教え、またドイツ語著作多数発表する。なかでも、「ザーヒル派、その教義歴史」(’84年)は有名である。他の著書に「イスラム講義」(1910年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む