デジタル大辞泉
「IPA」の意味・読み・例文・類語
アイ‐ピー‐エー【IPA】[India pale ale]
アイ‐ピー‐エー【IPA】[International Phonetic Association]
《International Phonetic Association》国際音声学協会。国際音声記号(IPA)は同協会が1888年に定めたもの。1886年創設。
アイ‐ピー‐エー【IPA】[Information-technology Promotion Agency, Japan]
《Information-technology Promotion Agency, Japan》⇒情報処理推進機構
アイ‐ピー‐エー【IPA】[icosapentaenoic acid]
アイ‐ピー‐エー【IPA】[International Phonetic Alphabet]
《International Phonetic Alphabet》⇒国際音声記号
アイ‐ピー‐エー【IPA】[isopropyl alcohol]
アイ‐ピー‐エー【IPA】[International Publishers Association]
アイ‐ピー‐エー【IPA】[information process analysis]
《information process analysis》情報処理分析。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のIPAの言及
【音声記号】より
…代表的単音に一つの記号を割り当てる字母的表記と,単音をその調音の要素に分解して表す非字母的表記に大別できる。
[字母的表記]
字母的表記では国際音声学協会の定めた国際音声字母International Phonetic Alphabet(略してIPA)がもっとも広く用いられている。これは世界中の諸言語の音声を統一された規格で表記することと,外国語の習得に役立つことを目的としている。…
※「IPA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 