J.フレヴィル(その他表記)Jean Fréville

20世紀西洋人名事典 「J.フレヴィル」の解説

J. フレヴィル
Jean Fréville


1895 - ?
マルクス主義批評家,小説家,詩人
小説家としては1936年ストライキをテーマにした「煉瓦パン」でルネサンス賞を受賞。又、批評家として’37年発表の「文学芸術について」は、特にマルクス・エンゲルスの芸術論編集・解説したものとして定評がある。他の小説に「野天」(’51年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む