パソコンで困ったときに開く本 「JIS2004」の解説 JIS 2004 日本語の文字コードであるJISコードで使用可能な文字の一覧で、2004年に改訂されたものの通称です。ウィンドウズVistaや7、8が対応していますが、XP以前のウィンドウズや多くのデジタル機器は対応しておらず、互いにやり取りしたデータは、一部の文字が文字化けしたり、文字の形が変わったりすることがあります。 ⇨JIS90、JISコード、シフトJISコード、 文字コード、文字化け JIS2004 日本語の文字コードであるJISコードで使用可能な文字の一覧で、2004年に改訂されたものの通称です。ウィンドウズVistaや7が対応していますが、XP以前のウィンドウズや多くのデジタル機器は対応しておらず、互いにやり取りしたデータは、一部の文字が文字化けしたり、文字の形が変わったりすることがあります。 出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報 Sponserd by