K.ヤング(その他表記)Kimball Young

20世紀西洋人名事典 「K.ヤング」の解説

K. ヤング
Kimball Young


1893 - 1973
米国の社会学者,社会心理学者。
元・ノースウェスタン大学社会学部長,元・アメリカ社会学会会長。
シカゴ大学スタンフォード大学で心理学、社会学を学び、1921年哲学の博士号を取得。その後ウィスコンシン大学を経て、’45年アメリカ社会学会会長、’47年ノースウェスタン大学社会学部部長を歴任。彼はパーソナリティーの形成過程に及ぼす社会・文化的作用を重視し、人間性の基本的部分は家族などの第一次集団によって形成されるが、近代社会においてはより複雑な第ニ次集団の企業、組合、学校などが重要な役割を演じていることを指摘した。著書「社会心理学」(’30年)、「パーソナリティーと適応の諸問題」(’40年)等多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む