L.ワイネック(その他表記)Weinek Ladislav

20世紀西洋人名事典 「L.ワイネック」の解説

L. ワイネック
Weinek Ladislav


1848 - 1913
ハンガリー月面学者。
元・プラハ天文台長。
写真術の進歩で、月面写真が尊重されるようになり、リック天文台の91cm屈折で得た114枚の月面写真ネガを借り、パリ天文台で撮影したネガを入手顕微鏡で丹念に調べ、微細構造を研究し、1894年「ネガに基づく月面の研究」を発表、学界を驚かせた。その後、24.5×29.5サイズの写真100枚ずつからなる上下巻の写真月面の出版を企画。1897〜1900年上巻を出版したが、引き延ばした際の粒子の荒れで、検出した火口が実在するかどうかの物議をかもし、値段も高かったため、下巻はでなかった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む