M.ホルクハイマー(その他表記)Max Horkheimer

20世紀西洋人名事典 「M.ホルクハイマー」の解説

M. ホルクハイマー
Max Horkheimer


1895.2.14 - 1973.7.7
ドイツの哲学者,社会学者。
元・フランクフルト大学教授。
シュトゥットガルト生まれ。
1925年教授資格を取得後、’30年フランクフルト大学社会哲学教授に就任し、「社会研究所」を主宰アドルノらとともにフランクフルト学派の指導者となる。’33〜49年までアメリカで亡命生活を送るが、その間も同研究所の機関誌「社会研究」の編集に従事する傍ら、研究活動を組織する。戦後ドイツに戻り、研究所を再建して指導に当たり、「学際的唯物論」構想に基づく現代社会理論の共同研究を目指す。晩年にはフランクフルト大学学長を務める。主著はアドルノとの共著啓蒙の弁証法」(’47年)、「理性腐食」(’47年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む